川のさかな情報館

ボラ属

Genus Mugil Linnaeus, 1758

ボラ

Mugil sp.

写真

別名

アシノミ(兵庫県,3cm程度のもの),イキナゴ(高知県,6cm以下のもの),イナ(茨城県,静岡県,京都府,佐賀県,20cm程度のもの,全長27~30cm程度のもの,20cm以上のもの,高知県(15cm程度のもの),東京都(18~30cm程度のもの),山口県(幼魚),静岡県(15~20cmのもの),千葉県(幼魚)),イナコ(茨城県),イナゴ(木曽川河口),イナッコ(茨城県),イナツコ(3~18cmのもの),ウウボラ(佐賀県),エンナ(鹿児島県),オホボラ(高知県,15cm以上のもの),オボコ(静岡県,3cm程度のもの,数cmのもの,静岡県(10cm程度のもの),東京都(3~18cm程度のもの)),キラ(静岡県),キララ(静岡県,2~5cmのもの),キンビシコ(高知県,6cm以下のもの),クロメ(佐賀県),クロメゴ(佐賀県),ゲンプク(4~15cm程度のもの),コツブラ(秋田県,15cm程度のもの),コボラ(高知県,15cm程度のもの),コマンジャク(茨城県),シロメ(青森県),シロメボラ(山形県,メナダをアカメボラと呼ぶのに対して),スバ(福島県,9~15cm程度のもの),スバコ(福島県,9cm以下のもの),スバシリ(静岡県,兵庫県,5~10cm程度のもの,9cm程度のもの,数cmのもの),スバスバシリ(茨城県),ダンギイ(佐賀県),チャンキ(茨城県),チュウボラ(佐賀県),チョボ(三重県,兵庫県,9cm程度のもの),ツクラ(宮崎県),ツボ(秋田県,25cm程度のもの),ヅボオ(秋田県,25cm程度のもの),デンブク(三重県,6月ごろの当歳魚,6cm程度のもの),デンボコ(岐阜県,6月ごろの当歳魚),トド(茨城県,東京都,静岡県,最大級のもの),トビ(東京都,大型のもの),ニサイ(三重県(20cm程度のもの),静岡県(30cm程度のもの)),ニサイゴ(茨城県),ハク(2.3~3.1cm,5cm程度までのもの,稚魚,銀白色の体色にちなむ,木曽川河口),ブラ(琉球列島),ボラ(青森県,千葉県,静岡県,京都府,山口県,佐賀県,鹿児島県,30cm程度のもの,大型のもの,鯔,壱岐,高知県(2歳以上のもの,15cm以上のもの),三重県(20cm以上のもの),秋田県(30cm以上のもの),福島県(15cm以上のもの),兵庫県(9cm以上のもの),静岡県(30cm以上のもの)),ボラコ(茨城県,高知県,3cm以下のもの),マクチ(眞口),マボラ(眞鰡),ミョウゲツ(青森県,大型のもの),ミヨオゲメ(秋田県,30cm程度のもの),ヤチミゴ(秋田県,3cm程度のもの),白目ボラ(山形県)

和名の語源

ボラ = 一般の称呼(田中 1931).

学名・和名の変遷β

学名和名出典
Mugil cephalusDurand et al, 2012Durand, J.-D., Chen, W.-J., Shen, K.-N., Fu, C. & Borsa, P. 2012. Genus-level taxonomic changes implied by the mitochondrial phylogeny of grey mullets (Teleostei: Mugilidae). Comptes Rendus Biologies, 335: 687-697.; Kottelat, 2013Kottelat, M. 2013. The Fishes of the Inland Waters of Southeast Asia: A Catalogue and Core Bibliography of the Fishes Known to Occur in Freshwaters, Mangroves and Estuaries. The Raffles Bulletin of Zoology, 27: 1-663.; Dyldin & Orlov, 2017Dyldin, Y.V. & Orlov, A.M. 2017. Ichthyofauna of Fresh and Brackish Waters of Sakhalin Island: An Annotated List with Taxonomic Comments: 3. Gadidae-Cryptacanthodidae Families. Journal of Ichthyology, 57(1): 53-88.
ボラ吉郷, 2014吉郷英範. 2014. 琉球列島産陸水性魚類相および文献目録. Fauna Ryukyuana, 9: 1–153.; 吉郷, 2015吉郷英範. 2015. 広島県の陸水産魚類. 比和科学博物館研究報告,56:91-181;10pls.; 小関, 2021小関右介. 2021. 佐渡島の淡水魚類相:60年間の変遷の検証および最新魚種目録. 人間生活文化研究, 31: 62-67. DOI: 10.9748/hcs.2021.62 URL; 福地・立原, 2022福地伊芙映・立原一憲. 2022. 大東諸島から得られたボラ科魚類7種の記録. 魚類学雑誌, DOI: 10.11369/jji.21-006 URL
Mugil cephalus (NWP1)Shen et al., 2011Shen, K.-N., Jamandre, B. W., Hsu, C.-C., Tzeng, W.-N. & Durand, J.-D. 2011. Plio-Pleistocene sea level and temperature fluctuations in the northwestern Pacific promoted speciation in the globally-distributed flathead mullet Mugil cephalus. BMC Evolutionary Biology, 11: 83.
Mugil cephalus (NWP2)Shen et al., 2011Shen, K.-N., Jamandre, B. W., Hsu, C.-C., Tzeng, W.-N. & Durand, J.-D. 2011. Plio-Pleistocene sea level and temperature fluctuations in the northwestern Pacific promoted speciation in the globally-distributed flathead mullet Mugil cephalus. BMC Evolutionary Biology, 11: 83.
Mugil cephalus cehalusボラ本村・松浦編, 2014本村浩之・松浦啓一(編). 2014. 奄美群島最南端の島-与論島の魚類. 鹿児島大学総合研究博物館・国立科学博物館,648pp.
Mugil cephalus cephalus平山・頭山, 2011平山琢朗・頭山昌郁. 2011. 広島県の瀬戸内海島嶼部における淡水魚類相の特性. 魚類学雑誌, 58(2): 161-169. DOI: 10.11369/jji.58.161 URL
ボラ中坊編, 2000中坊徹次(編). 2000. 日本産魚類検索 全種の同定 第二版. 東海大学出版会,lvi+1748pp.; 吉郷, 2001吉郷英範. 2001. 隠岐島後で採集された陸水域の魚類. 比和科学博物館研究報告,40: 1-15.; 川那部ほか編, 2002川那部浩哉・水野信彦・細谷和海(編). 2002. 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚 3版. 山と渓谷社,720pp. URL; 吉郷, 2003吉郷英範. 2003. 壱岐・対馬で確認された陸水性魚類. 比和科学博物館研究報告,42: 1-29.; 瓜生, 2003瓜生知史. 2003. 大きな群れウォッチング. I.O.P. Diving News, 14(7): 6-7.; 兵庫陸水生物研究会編, 2008兵庫陸水生物研究会(編). 2008. 兵庫県の淡水魚. 兵庫県立人と自然の博物館自然環境モノグラフ, 4: 1-243.; 栃木県なかがわ水遊園, 2010栃木県なかがわ水遊園(監修). 2010. とちぎの魚図鑑. 下野新聞社, 167pp.; 宮崎, 2012宮崎佑介. 2012. 朱太川水系の魚類. 東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻保全生態学研究室, 24pp.; 中坊編, 2013中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定 第三版. 東海大学出版会,l+2430pp. URL; 新田ほか, 2014新田恭大・向井貴彦・淀 太我・吉岡 基. 2014. 三重県安濃川の魚類相. 三重大学大学院生物資源学研究科紀要,40: 45-64.; 田島, 2014田島正敏(監). 2014. 改訂版 佐賀県の淡水魚 人と川と自然を考える. 佐賀県立図書館,153pp. URL; 金澤, 2014金澤 光. 2014. 埼玉県に生息する魚類の生息状況について. 埼玉県環境科学国際センター報, 14: 95-106.; 細谷ほか, 2015細谷和海・内山りゅう・藤田朝彦・武内啓明・川瀬成吾. 2015. 山渓ハンディ図鑑15 日本の淡水魚. 山と渓谷社,528pp. Amazon; Koeda et al., 2016Koeda, K., Hibino, Y., Yoshida, T., Kimura, Y., Miki, R., Kunishima, T., Sasaki, D., Furukawa, T., Sakurai, M., Eguchi, K., Suzuki, H., Inaba, T., Uejo, T., Tanaka, S., Fujisawa, M., Wada, H. & Uchiyama, T. 2016. Annotated checklist of fishes of Yonaguni-jima island, the westernmost island in Japan. The Kagoshima University Museum, v+120pp.; Motomura & Harazaki, 2017Motomura, H. & Harazaki, S. 2017. Annotated checklist of marine and freshwater fishes of Yaku-shima island in the Osumi Islands, Kagoshima, southern Japan, with 129 new records. Bulletin of the Kagoshima University Museum, 9: 1-183.; 佐藤, 2017佐藤正康. 2017. 新河岸川水系の魚類相. 埼玉県立自然の博物館研究報告,11:65-72.; 向井, 2017向井貴彦(編著). 2017. 岐阜県の魚類. 岐阜新聞社,214pp.; Mochida & Motomura, 2018Mochida, I. & Motomura, H. 2018. An annotated checklist of marine and freshwater fishes of Tokunoshima island in the Amami Islands, Kagoshima, southern Japan, with 214 new records. Bulletin of the Kagoshima University Museum, 10: 1-80.; Nakae et al., 2018Nakae, M., Motomura, H., Hagiwara, K., Senou, H., Koeda, K., Yoshida, T., Tashiro, S., Jeong, B., Hata, H., Fukui, Y., Fujiwara, K., Yamakawa, T., Aizawa, M., Shinohara, G. & Matsuura, K. 2018. An Annotated Checklist of Fishes of Amami-oshima Island, the Ryukyu Islands, Japan. Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (52): 205-361.; 中坊編, 2018中坊徹次(編). 2018. 小学館の図鑑Z 日本魚類館. 小学館,xvi+524pp. Amazon; 本村ほか編, 2018本村浩之・萩原清司・瀬能 宏・中江雅典(編). 2018. 奄美群島の魚類. 鹿児島大学総合研究博物館,横須賀市自然・人文博物館,神奈川県立生命の星・地球博物館,国立科学博物館,414pp.; 畑間ほか, 2018畑間俊弘・浜野龍夫・齋藤 稔. 2018. 山口県における淡水性魚類・十脚甲殻類の生物地理,水系,およびセグメントスケールでの分布パターン. 日本生物地理学会会報,72: 141-199.; 知来・斉藤, 2018知来 要・斉藤裕也. 2018. 埼玉の淡水魚図鑑. さわらび舎, 159pp.; 金川ほか, 2018金川直幸・森口宏明・北原佳郎・渋川浩一. 2018. 菊川水系感潮域の魚類相(予報). 東海自然誌, 11: 21-43.; 向井, 2019向井貴彦(編著). 2019. 岐阜県の魚類 第二版. 岐阜新聞社, 224pp. Amazon; 細谷ほか, 2019細谷和海・内山りゅう・藤田朝彦・武内啓明・川瀬成吾. 2019. 山渓ハンディ図鑑15 増補改訂 日本の淡水魚. 山と渓谷社, 560pp. Amazon; Fujiwara & Motomura, 2020Fujiwara, K. & Motomura, H. 2020. An annotated checklist of marine and freshwater fishes of Kikai Island in the Amami Islands, Kagoshima, southern Japan, with 259 new records. Bulletin of the Kagoshima University Museum, 14: 1-73.; 小枝ほか編, 2020小枝圭太・畑 晴陵・山田守彦・本村浩之(編). 2020. 大隅市場魚類図鑑. 鹿児島大学総合研究博物館, 633pp.; 尼岡ほか, 2020尼岡邦夫・仲谷一宏・矢部 衞. 2020. 北海道の魚類 全種図鑑. 北海道新聞社, 590pp. Amazon; 本村, 2020 (JAF list ver. 1 - 6); 本村ほか, 2020本村浩之・山本智子・田金秀一郎(編). 2020. 鹿児島県北西部 不知火海にそそぐ 高尾野川河口周辺の生きものたち. 鹿児島大学総合研究博物館, 316pp.; 本村, 2021 (JAF list ver. 7 - 12); 赤池ほか, 2021赤池貴大・藤原恭司・上原航知・松岡 翠・藤井琢磨・ジョン ビョル・松本達也・中川龍一・緒方僚輝・是枝伶旺・古𣘺龍星・望月健太郎・飯野友香・出羽優凪・石原祥太郎・本村浩之. 2021. 標本に基づく琉球列島初記録を含む沖永良部島初記録の魚類66種,およびサザンプラティフィッシュの島内における新産地とカワアナゴ属の一種の形態学的特徴. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan, 13: 18-35. DOI: 10.34583/ichthy.13.0_18 URL; 金澤, 2021金澤 光. 2021. 埼玉県の魚類 見て,読んで,食べる87種の水族館. さきたま出版会, 216pp. Amazon; 本村, 2022 (JAF list ver. 13 - 18); 金子ほか, 2022金子誠也・山崎和哉・外山太一郎・大森健策・中嶌政明・加納光樹. 2022. 茨城県久慈川感潮域の魚類相. 茨城県自然博物館研究報告, 25: 27-40.; Motomura, 2023 (種子島)Motomura, H. 2023. An annotated checklist of marine and freshwater fishes of Tanega-shima and Mage-shima islands in the Osumi Islands, Kagoshima, southern Japan, with 536 new records. Bulletin of the Kagoshima University Museum, 20: 1-250.; 佐藤ほか, 2023佐藤智水・出羽優凪・松岡 翠・出羽慎一・本村浩之. 2023. 大隅諸島硫黄島から得られた北限更新記録を含む同島初記録の魚類23種. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan, 32: 7-12. DOI: 10.34583/ichthy.32.0_7 URL; 本村, 2023 (JAF list ver. 19 - 21)
Mugil cf. cephalus sp. CXia et al., 2016Xia, R., Durand, J.-D. & Fu, C. 2016. Multilocus resolution of Mugilidae phylogeny (Teleostei: Mugiliformes): Implications for the family's taxonomy. Molecular Phylogenetics and Evolution, 96: 161-177.
Mugil sp. CDurand & Borsa, 2015Durand, J.-D. & Borsa, P. 2015. Mitochondrial phylogeny of grey mullets (Acanthopterygii: Mugilidae) suggests high proportion of cryptic species. Comptes Rendus Biologies, 338(4): 266-277.
Mugil sp. IDurand & Borsa, 2015Durand, J.-D. & Borsa, P. 2015. Mitochondrial phylogeny of grey mullets (Acanthopterygii: Mugilidae) suggests high proportion of cryptic species. Comptes Rendus Biologies, 338(4): 266-277.
Mugil spp.ボラ種群吉郷, 2022吉郷英範. 2022. 日本産ボラ科魚類(硬骨魚類:ボラ目)の主に陸水域における観察情報. 比婆科学, 275: 9-22, 2 pls.
☆:新種記載.★:新標準和名提唱.

国内分布

北海道~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸,瀬戸内海,五島列島,壱岐,対馬,隠岐,琉球列島,伊豆諸島,小笠原諸島,南大東島

国外分布

Mugil sp. C:アムール川河口,サハリンのオホーツク海沿岸,朝鮮半島全沿岸,台湾北部・西部・南部,遼寧省~福建省沿岸.Mugil sp. I:台湾,福建省~海南島沿岸,ルソン島

生活型

レッドリスト

  • IUCN - 軽度懸念(Mugil cephalusとして)IUCN Website
  • 環境省 - -----

備考

塩焼き,煮付,洗い,鍋物のほか,カラスミ(卵巣を乾かしたもの)として食べられる(田中 1926; 尼岡ほか 2020).日本産のボラの学名はMugil cephalusとされるのが一般的であるが,近年の研究成果から将来的にボラの学名が変更される可能性が高いと判断したため,以下を踏まえて学名を設定した.大島 (1921)は長崎県および台湾に生息するカラスミボラは,「下顎骨前縁のなす角度」および「体長体高比」,「縦列鱗数」がMugil cephalusと異なることから別種であるとし,カラスミボラの学名をMugil japonicusとした.また,日本に普通に生息するボラについても「縦列鱗数」および「体高」がMugil cephalusと異なることから別種であり,さらに,ボラは櫛鱗を持つことから,円鱗で覆われるカラスミボラとも別種であるという考えを示した.Ôshima (1922)はボラをMugil cephalusとしているが,ボラに新しい学名を付けるのが妥当であるとしている.松原 (1955)はボラとカラスミボラでは縦列鱗数,体高のほか,背鰭基部の位置に違いがあるとしている.一方で,堀田 (1955)は長崎県の「カラスミボラ」と呼ばれているボラの骨格をマボラMugil cephalusと比較したところ同一であったことから,カラスミボラはマボラの成熟個体であると考えた.以来,日本産のボラ属はボラMugil cephalus1種のみであるとされた.Shen et al. (2011)は南シナ海から日本海・横須賀までのMugil cephalusの遺伝的解析を行ったところ,Mugil cephalusには3つの系統があり,系統間の交雑はないことから3つの系統は種レベルに分化していると考えられ,そのうち2つの系統(NWP1,2)が日本に分布していることを明らかにした.その後,Durand & Borsa (2015)は世界各地のボラ属のmtDNAを調べ,Shen et al. (2011)のNWP1(Mugil sp. C)およびNWP2(Mugil sp. I)はいずれもMugil cephalusとは遺伝的に異なることが明らかとなったほか,各地で「Mugil cephalus」とされているものの中に13の隠蔽種の存在が示唆された.吉郷 (2022)は日本各地のボラの標本を観察したところ,尾柄高・背鰭の位置・体高に地域差があることを報告した.以上のことから,日本産のボラ属は形態的に識別できる2型と遺伝的に識別できる2型が存在することが明らかとなったが,これらがどのように対応して,種小名は何を採用すればよいのかはまだ不明である.

外部サイトで見る

魚類写真資料データベースで見る WEB魚図鑑で見る 日本淡水魚愛護会で見る


○参考文献○

  • 尼岡邦夫・仲谷一宏・矢部 衞. 2020. 北海道の魚類 全種図鑑. 北海道新聞社, 590pp. Amazon
  • レイモン アザディ. 1983. 茨城の淡水魚. 筑波書林, v+93pp.
  • Durand, J.-D. & Borsa, P. 2015. Mitochondrial phylogeny of grey mullets (Acanthopterygii: Mugilidae) suggests high proportion of cryptic species. Comptes Rendus Biologies, 338(4): 266-277.
  • 福地伊芙映・立原一憲. 2022. 大東諸島から得られたボラ科魚類7種の記録. 魚類学雑誌, DOI: 10.11369/jji.21-006 URL
  • 平山琢朗・頭山昌郁. 2011. 広島県の瀬戸内海島嶼部における淡水魚類相の特性. 魚類学雑誌, 58(2): 161-169. DOI: 10.11369/jji.58.161 URL
  • 堀田秀之. 1955. 長崎県樺島のいわゆる"カラスミボラ"について 〔附〕ボラ科魚類の腸型. 魚類学雑誌, 4(4-6): 162-169. DOI: 10.11369/jji1950.4.162 URL
  • 兵庫陸水生物研究会(編). 2008. 兵庫県の淡水魚. 兵庫県立人と自然の博物館自然環境モノグラフ, 4: 1-243.
  • 板井隆彦(編). 1989. 静岡県 川と海辺のさかな図鑑. 静岡新聞社, 176pp.
  • 蒲原稔治. 1931. 高知市附近の魚類. 動物学雑誌,43(508・509・510): 79-95.
  • 川那部浩哉・水野信彦・細谷和海(編). 2002. 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚 3版. 山と渓谷社,720pp. URL
  • 小枝圭太・畑 晴陵・山田守彦・本村浩之(編). 2020. 大隅市場魚類図鑑. 鹿児島大学総合研究博物館, 633pp.
  • 小関右介. 2021. 佐渡島の淡水魚類相:60年間の変遷の検証および最新魚種目録. 人間生活文化研究, 31: 62-67. DOI: 10.9748/hcs.2021.62 URL
  • 日下部元慰智. 1988. 青森県さかな博物誌. 東奥日報社, 4+378pp.
  • van der Laan, R. 2023. FRESHWATER FISH LIST: an alphabetic scientific name list of the world’s freshwater fishes and an overview of the scientific names used in the aquarium literature. Thirty-seventh Edition. 1130pp.
  • 松原喜代松. 1955. 魚類の形態と検索. 石崎書店,xi+1605pp., xiii+135pls.
  • 村上龍男. 1984. 山形の魚類たち. 東北出版企画, 124pp.
  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定 第三版. 東海大学出版会,l+2430pp. URL
  • 中村守純. 1963. 原色淡水魚類検索図鑑. 北隆館,258pp.
  • 丹羽 彌. 1967. 木曽川の魚類 河川魚相生態学・中下流篇. 大衆書房, 16 + 294pp.
  • 岡部夏雄. 2000. 庄内淡水魚探訪記 魚と川と夢と. 無明舎出版, 237pp.
  • 大島正満. 1921. 臺灣に産するカラスミ鯔に就て. 動物学雑誌,33(389): 71-80.
  • Ôshima, M. 1922. VI. A REVIEW OF THE FISHES OF THE FAMILY MUGILIDAE FOUND IN THE WATERS OF FORMOSA. Annals of the Carnegie Museum, 13: 240-259.
  • Romanov, V.I. 2014. PLACE OF ICHTHYOFAUNA OF RUSSIA IN THE SYSTEM OF WORLD FISH FAUNA. Tomsk State University, 408pp.
  • 佐藤光雄. 1967. 青森県動物誌. 東奥日報社, 359+13pp.
  • Shen, K.-N., Jamandre, B. W., Hsu, C.-C., Tzeng, W.-N. & Durand, J.-D. 2011. Plio-Pleistocene sea level and temperature fluctuations in the northwestern Pacific promoted speciation in the globally-distributed flathead mullet Mugil cephalus. BMC Evolutionary Biology, 11: 83.
  • 田島正敏(監). 2014. 改訂版 佐賀県の淡水魚 人と川と自然を考える. 佐賀県立図書館,153pp. URL
  • 田中茂穂. 1921. 日本魚学 上巻. 裳華房, 2+4+18+482pp.
  • 田中茂穂. 1926. 食用魚類及其用途. 南郊社,310pp.
  • 田中茂穂. 1931. 魚類の研究資料(6). 動物学雑誌,43(507): 23-33.
  • 田中茂穂. 1931. 原色 日本魚類図鑑. 大地書院, 60 + 202pp. 国立国会図書館デジタルコレクション(参照2023-6-20; p. 25,26,33,34欠落). DOI: 10.11501/1832938 URL
  • 田中茂穂. 1933. 魚類の研究資料(XV). 動物学雑誌,45(541): 467-470.
  • 田中茂穂. 1936. 日本の魚類. 大日本図書,334+10pp.
  • 吉郷英範. 2003. 壱岐・対馬で確認された陸水性魚類. 比和科学博物館研究報告,42: 1-29.
  • 吉郷英範. 2022. 日本産ボラ科魚類(硬骨魚類:ボラ目)の主に陸水域における観察情報. 比婆科学, 275: 9-22, 2 pls.
  • 吉野哲夫・西島信昇・篠原士郎. 1975. 琉球列島産魚類目録. 琉球大学理工学部紀要理学編,20:61-118.

(最終更新日:2023年10月5日)

inserted by FC2 system